札幌円山動物園への交通アクセスは?地下鉄・バス・徒歩で実際に行ってみた!
北海道札幌市中央区にある円山動物園。
札幌に住んでいる人ならとても馴染み深い動物園で、子供から大人まで楽しめます。
天気の良い日にはぜひ動物園に行きたいですね!
円山動物園には、地下鉄・バス・徒歩で行くことができます。
今回実際にそれぞれの手段で行ってみたので、写真付きでご紹介しますね!
JR札幌駅から地下鉄円山公園にまで行くには地下鉄がおすすめ!
JR札幌駅から、円山動物園の最寄り駅である地下鉄円山公園駅へ行くには、車か地下鉄です。
札幌駅からシャトルバスは出ていませんので注意してください。
今回は地下鉄で行く方法をご紹介します。
- 「JR札幌駅」から「地下鉄南北線さっぽろ駅」に歩いて行く
- 「地下鉄南北線さっぽろ駅」から真駒内方面行きの地下鉄に乗り大通駅で降りる
- 「地下鉄東西線」のホームに行き宮の沢方面行きの地下鉄に乗り換える
- 「地下鉄東西線円山公園駅」で降りる
地下鉄円山公園駅から円山動物園まで行く方法は2通り
地下鉄円山公園駅で降り改札を出たら左側に進んでいきます。
動物のタイルに沿って進んでくださいね!
このタイルは我が家の息子も大好きで、いつも踏んで歩いています。
突き当たりに着きました。
徒歩で円山動物園に行く場合は左の「出口3」。
バスで円山動物園に行く場合はバスターミナルのある右の「出口1・2」に進んでください。
真ん中にエレベーターがあるので、ベビーカーの時は利用してくださいね!
円山動物園まで徒歩で行く
徒歩で行く場合は15分ぐらいかかります。
天気の良い日はとても気持ち良いですが、円山動物園まではなだらかな登り坂が続きます。
大人であれば良い運動になりますが、まだ歩くのが上手ではない子供はベビーカーがあると良いですよ!
動物園に着いてからもなだらかな坂道が続くので、体力を温存しておきましょう!
地下鉄駅を出たら右に進みます。
円山公園方向に行くと、右手にケンタッキーが見えてきます。
ケンタッキーの所の信号を渡り、さらにまっすぐ進みます。
つきあたりに円山公園があります。
公園に着いたら左側に進み、公園の中を進んでいきます。
横断歩道が見えてきます。
ここで渡っても渡らなくても動物園にたどり着けます。
ですが、渡らないルート①の前半は歩道の幅が狭い上に車の通りも多いです。
小さい子供と一緒の場合やベビーカーの場合は渡った道②をおすすめします!
今回は渡ったルート②で行きました。
途中、ベンチが置いてある所に出ます。そのまま進めば歩道。
ちょっと天気の良い日は真ん中の林道を進むのもおすすめです!
林道もしっかり道がついているので、ベビーカーでも通れます。
歩道はこんなかんじ
林道はこんなかんじ
円山動物園の正門に到着しました!
この日は天気も良く、またゾウさんも来園したばかりということもあって、チケット売り場に長蛇の列ができていました。
年間2回以上訪れるなら、断然年間パスポートを購入すると良いですよ!
>>札幌市円山動物園に行くなら断然年間パスポートがおすすめ!購入方法と特典。
円山動物園までバスで行く
バスで行く場合は、円山バスターミナル4番乗り場から「動物園線 円15」に乗り「動物園前駅」で降ります。
こちらが4番乗り場。
所要時間は5分ぐらいで、円山動物園の西門前に着きます。
西門と言ってもちゃんとした門なので、もちろんチケットも売っています。
バスの料金は片道大人210円、子供110円。
所要時間は約7分です。
シャトルバスは出ているの?
期間限定でシャトルバス「くらまる号」が運行します。
「くらまる号」が上記の路線バスと同じく「円山バスターミナル4番乗り場」から運行し、「地下鉄円山公園駅-円山動物園-大倉山ジャンプ競技場」を結びます。
2018年度は4月28日から運行開始。
[box class=”box2″ title=””]
4月28日(土曜日)~10月8日(祝日・月曜日)までの土日祝
5月1日(火曜日)・2日(水曜日)、6月1日(金曜日)~8月31日(金曜日)は毎日運行
※8月13日(月曜日)から15日(水曜日)は、土・日・祝日ダイヤで運行[/box]
このような日程で運行していました。
土日は30分間隔で走っているので、路線バスと合わせて利用したいですね。
まとめ
円山動物園では、平成30年にホッキョクグマ館が、平成31年3月にはゾウ舎が新しくオープンしています。
大人から子供まで楽しめる円山動物園にぜひ行ってみてくださいね!