おうち時間をのんびり楽しめるコーヒーメーカーはこちら>>

パパが赤ちゃんと出掛けてくれない!1歳過ぎるまで待ってみて!

こんにちは、まりもです!

 

子育てをしていると、なかなか自分の時間って取れないですよね。

子どもが赤ちゃんだと、自分の時間以前に睡眠時間やゆっくり食事をする時間も無かったり。

だから、ママだってたまには子どもと離れてゆっくり睡眠を取ったり、部屋を綺麗に片づけたりしたいもの。

 

でも、パパが休みの日に、「子どもを連れて出掛けてきて」と言っても、なかなか出かけてくれなかったりしませんか?

 

我が家では、パパは割と育児を手伝ってくれるし、「1人で出掛けておいで」と言ってくれます。

でも、なかなか子どもと一緒に出掛けてくれることはありませんでした。

確かに1人になれる時間が欲しいけれど、毎回外に出たい訳ではありません。

 

それが、1歳を過ぎるころから積極的に(?)息子と散歩に行くようになりました。

 

この記事では、赤ちゃんを外に連れ出してほしいママの気持ちとパパの気持ちを考えてみました。

 

目次

たまには赤ちゃんと離れたいママの気持ち

パパが休みの日ぐらい一人になりたい

子どもが幼稚園や保育園に通っていないと、ほぼ24時間ママと子どもは一緒にいることになります。

同じ空間にいる、ということももちろんだけれど、文字通りまとわりついてくるのが結構大変。

1歳前後は特に後追いの時期。

家事をしようものなら追いかけてきてまとわりつくし、トイレもドアを閉めて入れません。

それから、子どものお世話をしていると、ぼーっと考え事をしたりできないんです。

常に思考が邪魔されている状態だから、ちょっと立ち止まってゆっくり考えたりしたいのに、それができない。

 

これが1日だけ、とかならまだいいんです。

けれど、これがずーっと何年も続くんです。

想像しただけでもめまいがします。

だから、せめてパパがお休みの日は物理的に子どもから離れて、自分を取り戻したいんです。

 

たまには家でゆっくり寝たい

我が家のパパは「たまには1人で出掛けておいで~」と言って、生後2ヵ月の頃から美容院に行かせてくれたりしました。

本っっっっ当に、ありがたい。

でもね、0歳代の頃って自分の体調もまだ完全には戻っていないし、なにせ夜中の授乳がまだある頃だから慢性的な睡眠不足。

 

だから、もちろんたまには美容院行ったり買い物したりしたい。

けれど、毎回でなくていいんです。

 

たまには、家に自分以外の誰もいない状態でゆっくりと寝たいのです。

 

パパは何で赤ちゃんと出掛けてくれないのか?

赤ちゃんを扱うのが怖い

ママもパパも同じく新米。

だけど、やっぱり普段お世話をしている時間が長いママのほうが、圧倒的に赤ちゃんの扱いに慣れていきます。

だから、ママからしてみれば当たり前(と言っても、ママはママで色々試行錯誤しながら必死でやっているんだけどね…)の事も、パパにとっては、なかなか日常の事にはならないのかもしれません。

 

泣いたらどうしよう

ママだって赤ちゃんと一緒にお出かけをするときは、電車やお店で泣かないかいつもハラハラしてしまいますよね。

それって、実はパパも同じ。

普段からあまり接していない赤ちゃんが、いきなり外で泣きだしたら、やっぱりパパも戸惑ってしまうもの。

 

なにしていいか分からない

0歳の頃って、確かにものすごく可愛いんだけれど、一緒に遊ぶことって難しいですよね。

首座りや寝返りの頃だと、ガラガラを振ってあげるとか。

ハイハイの時期でも、目の前におもちゃを置いてあげるとか。

 

一緒に何をしたらいいんだろう、と思っているパパはきっと多いのではないかなと思います。

 

1歳過ぎたら変わるかも!

歩けるようになると遊びが広がる

1歳を過ぎてくると、上手に歩けるようになってくる子が増えてきますよね。

そうすると、外に連れ出して公園や支援センターで動き回って遊べるようになります。

この時期になると、こちらからの働きかけではなく一緒に遊ぶことができるようになってくるので、パパも何をして遊べばいいか分かってきます。

 

コミュニケーションが取れるようになってくる

0歳の頃も確かに笑ってくれます。

でも、コミュニケーションはこちらから一方的にすることが多いように感じます。

それが1歳を過ぎると、こちらがアクションを起こしたことに反応を返してくれるようになります。

そうすると、まだ上手に言葉はしゃべれなくても、どうしたいのかがなんとなく分かってくるようになるのです。

 

体がしっかりしてくる

赤ちゃんのころはふにゃふにゃで、なんだか壊れてしまいそうな気がしていたけれど、成長とともにがっちりしてきます。

多少、ダイナミックな遊びをしても大丈夫になってくるので、力のあるパパとの遊びが楽しくなってきますね。

 

授乳の必要がなくなってくる

赤ちゃんの頃は授乳が必要なので、物理的にママから離れられないことも多いです。

ですが、1歳を過ぎてくると卒乳や断乳する子も多くなるので、ママと離れても大丈夫に。

卒乳していなかったとしても、授乳の間隔はかなりあいてくるし、お菓子や飲み物で対応ができるようになるので、パパでも対応可能に。

 

まとめ

ママは睡眠不足が続いたり一人になれない時間が続いたりすると、余裕がなくなってイライラしてしまいますよね。

少しでいいから赤ちゃんと離れたい気持ち、分かります。

でも、パパはパパなりに悩んでいるのかもしれません。

0歳の頃は、パパだけではなく実家や自治体の一時預かりなどをうまく使いながら乗り切りましょう。

1歳を過ぎてくると、赤ちゃんとパパの関係もできてくるので、積極的に遊んでくれるようになるかもしれませんよ!

 

シェアしてくれたら嬉しいです!

この記事を書いた人

▶︎2児の母
▶︎在宅ワーカー
▶︎夫+長男(年長)+次男(年少)+私の4人家族
▶︎毎日バタバタだけど、のんびりと毎日を楽しみたい!子供が起きる前の早朝、ひとり静かな時間を楽しむのが最近の至高の時間。

目次